Author:renychan
2008年2月に梅の盆栽を買って以来、急に花好きになりました。
RSS
猫のみけこがくれる癒し・自然治癒力
自然に触れて心を癒します(自分の・・・)
プロフィール
Author:renychan
2008年2月に梅の盆栽を買って以来、急に花好きになりました。
最近の記事
みけこ、 カット (09/04)
夏を楽しむ (07/28)
今晩は綺麗な月夜ですね! (07/14)
みけこは、雨嫌い・・・ (06/18)
みけこ特集 (06/11)
最近のコメント
TOM:夏を楽しむ (08/20)
みけこ母:みけこは、雨嫌い・・・ (06/30)
aimable エマーブル:みけこは、雨嫌い・・・ (06/29)
みけこ母:みけこ特集 (06/19)
TOM:みけこ特集 (06/14)
みけこ母:みけこ特集 (06/14)
TOM:みけこ特集 (06/12)
最近のトラックバック
植物観察日記:バラ園(岩手県花巻市)に行ってきました。 (05/31)
きれいって気になりませんか?:笑っちゃいけない「きれい」を本気で考える! (05/24)
月別アーカイブ
2011年09月 (1)
2011年07月 (2)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (4)
2011年01月 (10)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年06月 (14)
2008年05月 (9)
カテゴリー
未分類 (62)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
木材工房ミケコ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
自然治癒力で世界は広がるよ
自分の心のバランスを保つために始めたブログ。
けど、とても書く気になれないと日々が過ぎ・・・
こんなにご無沙汰してたけど、
更新されるのを楽しみにしていた方々のブログを
見てみよう・・・
見ると、
土に根差し生き生きとした生活、
輝きの季節(ターシャの言葉を借りてます)を
迎え、次々と五感を楽しませてくれる花々、
楽しみをともにする者同士の交流を
バーチャルで自分も体験させて頂き、
ああ、こうやって、
つい小さくしてしまう自分の世界を
広げるために始めたブログなのに
遠ざかっていたのだなあ、
世界を小さくしていたのは自分、
どう生きるかは
やっぱり自己責任だなあと思い、
見ることで元気づけてくださった
ブログの管理者の方々に
ありがたく思ったのでした。
しかし・・・
ワインのハーフボトルを
昼間から開けたのに全然酔えん!!
何かで憂さを一瞬にしてはらそうと
して、手っ取り早い道を探す自分も
いるのでした。
地に根差した生活をしたら、
自分を立て直せるのかなあ・・・
とにかく、私の目を楽しませてくれている
うちのベランダのお花とみけこさんをどうぞ。
チューリップは、この写真のシャーリーと紫のと
ピンク、オレンジに黄色のフリンジフレームのを
植えましたが、お花を咲かせてくれたのは
シャーリーと紫のひとつだけでした。
ターシャが言うように、チューリップの
好きな土に植えてあげないといけないのかなあ。
寄せ植えにしなかったとき、チューリップは
たくさんお花を咲かせてくれたのですが・・・
ピンクチューリップを咲かせてくれるはずだった植木鉢
ローズゼラニウムは今年も花を楽しませてくれています。
みけこさんは、自分より一周り小さい段ボールがお好みで・・・
ベランダで遊んでたのに突然降ってきた雨に
驚いて、猛禽類みたいな顔になっています。
にほんブログ村
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2011/05/10 15:46】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ようやく
ブログを書くの、20日ぶりです。
ようやく、書く余裕が出ました、みけこ母です。
3月は、人事異動に伴い15日を境にメンバーの
入れ替えがあり、なかなか多忙でした。
中でも今週は、人事考課の締め切り、
4月入社の新人研修の講義のひとつを担当、
店長会議、店舗モラルの改善に伴う作戦会議
と、めいっぱいまで働きました。
この1週間で1か月くらい生きた気がします。
私は店長でありながらも、職員同士の話し方が
崩れ、お客様に聞かれると恥ずかしいような
状態になりながらも、指導することを
腹に決めかねてました。それは、私自身が
なぜお客さまだけでなく職員同士の話し方に
まで気を配らねばいけないのか、会社の
目指している方向性は何か、自分が店長として
やるべきことは何なのか、内観・理解が不足
していたため、やる勇気が全く湧いていなかった
からです。
しかし、強力な助っ人のプロデュースを得て
昨日、やっと腹の底からやる気が湧き出ました。
おかげで本気度が伝わったようで、
一言で改善を見ました。
読んで下さる皆様にとっては、あまりおもしろく
ないないようになってしまいましたが、
今日は将来の自分のために書いておこうと
思います。
家に帰れば、かわいいみけこ、お花の癒しあり。
今日は休みで天気も良く、本当にほっとします。
にほんブログ村
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2011/04/05 08:47】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ありがたみ
こんにちは。
東日本大地震は、私は揺れはどんなものだったか
想像できました。自分も阪神で地震にあったからです。
けれども、幸運なことに私の家族は地震後も自宅に
住むことができ、避難所に住むことはどんなに
肉体的にも精神的にもつらいことなのか体感は
していません。しかし、自宅もライフラインは
止まっていましたのでどんなにご不便かは
わかります。
私がわかるのはそこまでで、津波のすさまじさは
新聞で実際に巻き込まれて生還した方の記事を
読み、ただ知るだけです。
今朝、どこかの地区で地震後初めて暖かいお食事が
できるそうです。今すぐ自分にできることは
被災された方が少しでも安堵を得られるように
義援金をお送りしたり、電気を無駄にしないこと
です。
私事ですが、私は何かつらいことがあれば人生全てが
不幸に思ってました。けど、地震を通して、私は既に
幸せを得、幸せの中に暮らしているのに
見てなかっただけだ、と気づかせて頂けました。
にほんブログ村
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2011/03/15 09:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
桃色、ピンク色
こんばんは!
今年もぎりぎりでお雛さまを出すのを
思い出しました!
桃を飾って、桃と一緒に
欲しくなった桜も飾りました!
左側がさくら、真中にフリージア、
右側が桃色つながりで
カルーナブルガリスです。
こんな感じで家の中は
お花いっぱい。
やっぱり、いい気が流れているように
思います。
テレビに映っている
へろへろコートの左腕は
刑事コロンボです。
ゴロンボ(野口五郎)とちゃいますよ!
この話題わかるかた、いるかな?
そして、極めつけ、ピンクつながりで
みけこさんの肉球です!
大人になった今もやわらかく
かわいらしいです。
ところで、わが社では人事異動に伴った
お仕事が目白押し。
今の季節って
大きな動きがありますね。
冬に耐えしのいだパワーを
一気に咲かせる感じです。私も・・・
にほんブログ村
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2011/03/02 23:15】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
太陽を浴びれば
こんばんは。
太陽の光っていいですよね。
どんなに気分が上がってなくても
気持ちいいです。
宇宙の星に興味はあれど
地球人は太陽光がなんといっても
なじみがあります。
みけこも太陽の恩恵を受けています。
ぺろぺろ、綺麗にしちゃうもんね~
おっちんしてもぺろぺろ
ふう~
なにか?
にほんブログ村
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2011/02/23 22:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
前のページ
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Copyright © 猫のみけこがくれる癒し・自然治癒力 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.