Author:renychan
2008年2月に梅の盆栽を買って以来、急に花好きになりました。
RSS
猫のみけこがくれる癒し・自然治癒力
自然に触れて心を癒します(自分の・・・)
プロフィール
Author:renychan
2008年2月に梅の盆栽を買って以来、急に花好きになりました。
最近の記事
みけこ、 カット (09/04)
夏を楽しむ (07/28)
今晩は綺麗な月夜ですね! (07/14)
みけこは、雨嫌い・・・ (06/18)
みけこ特集 (06/11)
最近のコメント
TOM:夏を楽しむ (08/20)
みけこ母:みけこは、雨嫌い・・・ (06/30)
aimable エマーブル:みけこは、雨嫌い・・・ (06/29)
みけこ母:みけこ特集 (06/19)
TOM:みけこ特集 (06/14)
みけこ母:みけこ特集 (06/14)
TOM:みけこ特集 (06/12)
最近のトラックバック
植物観察日記:バラ園(岩手県花巻市)に行ってきました。 (05/31)
きれいって気になりませんか?:笑っちゃいけない「きれい」を本気で考える! (05/24)
月別アーカイブ
2011年09月 (1)
2011年07月 (2)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (2)
2011年02月 (4)
2011年01月 (10)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (8)
2008年06月 (14)
2008年05月 (9)
カテゴリー
未分類 (62)
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
木材工房ミケコ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
お久しぶりです
[READ MORE...]
スポンサーサイト
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2008/08/31 10:20】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ミニバラ報告Part2
前回報告のミニバラとは違う花が咲きました。少し色が濃いです。
翌日には花の厚みが増してきました。厚みのあるほうが格好良いですね。
違うミニバラの鉢も、小さい、本当に小さい花が咲いています。真ん中のつぼみの直径、約2mm。
みけこは、相変わらずゴロゴロです。いつまでも寝れるものですね。全身をカットしてから時間がたち、少しメインクーンらしくなってきました。
人気ブログランキングへ
ところで、園芸を始めるにあたって役に立っている本です。よかったら。
園芸オールQ&A
1,400円
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2008/08/22 08:22】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
ミニバラ報告
ミニバラの花に厚みが出てきました。花びらがたくさんあるので、盛り上がってきています。しばらくこのミニバラが咲くのを見ていなかったので、どんな花だったか忘れてました。
同じミニバラのもう一つの花です。
別のミニバラも、どれだけ小さいの?という花を咲かせました。もう少し大きくなってもらいたいですが・・・贅沢は言いません。
アズーロコンパクトのなれの果てです。紫の小さい花を咲かせていましたが、今は五分刈りに刈ったような姿に。来年の復活を期待しています。
みけこは相変わらずごろごろしてます!猫になりたい!!
人気ブログランキングへ
ところで、園芸を始めるにあたって役に立っている本です。よかったら。
園芸オールQ&A
1,400円
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2008/08/15 09:18】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
暑い夏ですね!
久しぶりの書き込みになります。理由はただ一つ。花が咲かない!!見せるものが・・・ない!!やはり夏は花もしんどいのでしょうね。しかし、この暑さ、半端じゃない。直射日光が当たらないように日避けをつけました。
この時に唯一咲いていた花はこちらです。
そして数日後、虫に脅かされ、一時は生命が危ぶまれたミニバラが咲きました!2つの花を咲かせました!
ところでみけこですが・・・たまにお散歩します。日陰だけですが。
そして、ほとんどお昼寝です。
人気ブログランキングへ
ところで、園芸を始めるにあたって役に立っている本です。よかったら。
園芸オールQ&A
1,400円
テーマ:
花と生活
- ジャンル:
趣味・実用
【2008/08/10 10:53】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
BLOG TOP
|
Copyright © 猫のみけこがくれる癒し・自然治癒力 All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.